小さな庭のガーデニングブログ

バラのある風景に憧れてガーデニングを始めました。

初めての苔玉つくり。

苔玉を初めて作ってみました。

お子さんと楽しみながらできる苔玉、ぜひ作ってみて下さい。

 


苔玉の作り方

「材料」

・ケト土 

赤玉土(小粒)

・水ゴケ

・苔

・黒色の木綿糸

・植物

 

あると良いよ!

・ビニール手袋

・ハサミ

・ボウルや鉢の受け皿(土をこねる為)

・園芸シート(100均でOk)

 

手順①  用土をつくる

    ・ケト土  ・赤玉土  ・水ゴケ(細かくしておく)

    2:1:1の割合で用土をよくねる。少し水を加えながら、耳たぶほどの

    硬さになるまで、よくねって土だんごをつくります。

※わたしは、写真の2L入り袋の約半分使用。野球のボールほどの

  土だんごが3個できました。

 

手順②  植物をはさむ

     ポットから苗を抜き、肩や根底の土を落として丸くしておきます。

    先ほど作った土だんごを割り、植物をはさみ、崩れないように

   しっかりとまとめます。

 

手順③  用土を苔で、隙間がないように包みます。

    苔は園芸店で購入できますが、採取する方法もあります。

   わたしは、近所に大きな公園があり、自生している苔を採取してきました。

   ※国立公園や各勝地など採取が禁止されている場所もありますので、

    採取する際はご注意ください。

 

手順④  苔の上から木綿糸で崩れないようにしっかりと巻いていき、

     形を整えれば完成です。

 

 

苔玉にできるおすすめ植物を紹介します。

 ・シダの仲間   ※今回の植物です。

  種類も多く、相性が良いです。

 ・サトイモの仲間

 ・アイビー  ※今回の植物です。

 ・フィカスプミラ

 ・テーブルヤシ

 ・シュガーバイン

 

 

今回、初めて苔玉を作ってみましたが、初心者でも簡単につくることが出来ました。

土をこねたり、土だんごを作ったり、公園を散策しならが、苔の採取をする。

苔について、意識したことがなかったので、苔探しがとっても楽しかったです。

 

ただ、材料をそろえるのが大変でした。

ケト土がホームセンターなどになく、ダイソー、セリアにも売ってませんでした。いくつか回って農協でみつけました。

 

100均では

   ・赤玉土

   ・黒色の木綿糸

   ・園芸シート

   ・水コケ

園芸店 

   ・植物

農協 

   ・ケト土

近所の公園

   ・苔の採取

 

お時間がある方は、公園など散策しながら、苔を採取するもの楽しいですが、

思っていたより苔玉1個つくる場合、苔の量が必要です。

 

苔玉手作りセットが販売されてますので、セットだと楽ちんです。

お試しに作りたい方へはセットがおすすめです。

 

おうち時間の楽しみに

苔玉つくり、やってみて下さい。